ヘアドライヤーと一口に言っても、2,000~3,000円で買える安価なものから2~3万するハイスペックモデルまで様々。
マイナスイオン機能がついていたり、低温トリートメントができたり、カッサがついていたりと機能も様々…
購買層が男性よりも女性に向いているということもあり、白やピンクなどの比較的明るい色合いのデザインが多いかと思います。
大風量で機能もシンプル。そして軽量でミニマルなデザインのドライヤーが無いかと探したところ見つけたのが「SALONIA」のヘアドライヤーです。
Contents
潔いまでのシンプルなデザイン
手触りはマットな質感でシンプルなロゴのみ。
風量、温度設定は
- TURBO
- SET
- COOL
- のみのシンプルな設定で スイッチの出っ張りの部分のデザイン性の良さも個人的におすすめのポイントの一つ。
大風量で安価
どれだけデザイン性が高く軽量だとしても早く髪が乾かなければ意味がない。
現在メインで使用しているのがNOBBYのマイナスイオンヘアドライヤー NB3100なのだが、ヘアサロンでプロが使っている業務用なだけあり
温風風度は110℃、温風は最大で1500wというハイパワー機でネットで購入すると価格が9,000円〜10,000円と比較的高価です。
一方今回紹介するサロニアのヘアドライヤーは
温風風度が103℃(ノズルを装着した場合)で1200wとなかなかのスペック。
値段もAmazonで購入すれば販売価格¥5,478が23%OFFになって¥4,213とかなりお手頃な価格になっています(2020年6月1日時点)
実際使い比べてみるとやはり若干NOBBYには劣るのですが、必要十分な風量で今まで自分が使用してきたコンパクトドライヤーの中では一番の性能だと、自信を持って言える代物です。
驚きの軽さと小ささ
普段メインで使っているNOBBYのサロン用ヘアドライヤーと比べると、このサロニアのヘアドライヤーが如何にコンパクトか分かっていただけると思います。
旅行や出張の際に泊まったホテルのドライヤーの風量が弱くてイライラした経験は誰にでもあると思うんですが
そんな時にこのサロニアを旅行用かばんに忍ばせておけば重さを感じさせず、嵩張らずに持ち運べ、なおかつ大風量で髪を即座に乾かしてくれるので、仕事やプライベートで遠出をすることが多い方には自信をもってこのサロニアのヘアドライヤーをオススメします。
私は元々全国をツアーで廻るインディーズバンドマンだった経験があるんですが、当時このドライヤーがあればどれだけ良かったことか…
まとめ
価格、機能、デザイン共に非常に満足度の高いヘアドライヤーでした。
ただこのサロニアのヘアドライヤー、Amazonのレビューで星1のレビューが目立つのですが、その内容を見てみると
「ノズルの装着がうまくいかず不良品である。」
といった意見が散見されます。
このノズルの取り外しですが、回転式ではなくはめ込み型なので装着の際は気をつけてください。
確かに自分も利用するときに一瞬戸惑ったので、その部分が分かりづらいのは少し残念ですが、その欠点を補ってなお余りあるデザインや機能性なので、ミニマルデザインが好きな方、出張など泊まりが多い方は是非試してみてください。