YOUTUBEを始めてからお酒を辞めました。
お酒以外にも、アイスなどの甘いもの、ラーメンなどを禁止しています。
酒のない生活なんて考えられない!!と思っていましたがいい感じに断酒を続けられています。
結論から言うと辞めたことによるメリットの方がでかかったです。
お酒を辞めた理由
ブログを継続するのにあたって仕事をしながら記事投稿を週2,3回のペースで行うとなると現状の生活リズムでは確実に不可能。
生活習慣とマインドセットを変えて効率化しないといかんということで大好きな酒、甘いもの、ラーメンを断ちました。
あとは単純に何かを犠牲にしてやらないと結果なんて出ないだろうと言う根性論です。
お酒を辞めてみてよかったこと
睡眠の質が良くなった
今までは仕事から帰ってきてお酒を飲みながらネットフリックスを観て、シメにラーメンを食べてソファーでごろ寝、朝方に目覚めて体バキバキ。みたいなゴミ生活を送ることがしばしばあったんですが
今では1:00に寝て7:30には起きて、起き抜けにストレッチできるくらい快調です。
起き抜けのダルさがなくなって起きた瞬間に「よっしゃやったるわ」的な思考で行動できるので午前中に動画編集や台本作り、その他予定をサクサク終わらせることが可能になりました。
お金使わなくなった
コロナの影響でそもそも外食する機会もあまりないんですが、呑まないとなるとさらに外食する必要性を感じないので必然的に自炊になって食費がかなり浮きました。
運動の習慣が続きやすくなった
お酒を飲むとその後にジムはいけないですし、家でのトレーニングも酔っては不可能なので毎日の運動習慣が途切れがちだったんですがお酒をやめたことで基本毎日運動しています。
お酒をやめて困っていること
特にありません。元々飲み会があるような職場じゃないのと、はるさんが下戸であること、コロナの影響で友人とも飲む機会がないということで無問題。
しいてあげるとするなら
ワインや日本酒、ウイスキーなどそれぞれの歴史や味の違いなどをしっかり勉強したいと思っていたのでそれが一時的にストップしていることくらい。
やめるためのコツ
多分一人でやめるとなると途中で挫折していたと思うんですが、
- ブログを継続するため
- 恋人にに約束をした(破った場合のペナルティもあり)
という2つがあったおかげで続けられています。
彼女に約束をしてそれを破ってまで酒を飲むって普通にダサすぎるのでかなり強制力があります。
結論
お酒をやめて良いことばかりでした
ただ一生やめるかというとそういうわけでもなく、
HUNTER×HUNTERでいう誓約と制約みたいなもんなので目標達成したら普通に飲むと思います、その時に飲む酒はさぞかしうまかろう。