アイキャッチに度々登場する飼い猫の千鶴さんはですね、ありえない位我儘な女でして。
買い与えた安いおもちゃは数日で飽きてしまい、よくある釣竿のおもちゃが部屋中に散乱している有様で、新しいおもちゃを買わなきゃなぁと思ってアマゾンを巡回していたらええもん見つけました。
pidan® 猫おもちゃ
現代アートの作品展にそれらしい名前つけて展示に飾っておいてもバレなさそう。
箱はこんな感じ。
iPhoneの入れ物っぽい質感。表の各国の但し書みたいなん以外は結構すっきりさせてるんで、そこはかとないアップル味を感じる。
組み立ては非常に簡単で電池を入れて回すだけ
球体の横にちっちゃいボタンが付いているのでそれを押すと勝手にスタートします
めっちゃ遊んどる。
猫は飽きっぽいので、パターンがわかるとすぐに飽きてそのおもちゃに見向きもしなくなるんですが、どうやらこのおもちゃは動きのパターンがいくつかあってそれが不規則に動くことによって猫の興味がそそられる仕組みになっているよう。
猫あるあるだと思うんですけど、作業してるとき特にPC使ってる時とかは物凄く邪魔してくるんですよ
今まではおもちゃ片手に興味をそちらに移しつつ、ブログを書くみたいなことをやってそれがまあぼちぼち大変で。
遊んであげたいけど集中しなきゃいけないときとかはこのおもちゃのボタンを押すだけで勝手に無限に遊び続けてくれるのでとても助かってます。
あえて不満点を挙げるとするなら、単四電地じゃなくUSB充電にして欲しかったなあ、猫グッズって電池で動く系のオモチャが殆どなので地味にストレスなんすよね。
デザインも他のおもちゃに比べたら比較的すっきりしていて部屋の邪魔をしないですし景観を崩さないので猫飼ってる人は一個持っておいても損しないかもです。