引っ越しに際して炊飯器を買おうかどうか迷ったんですけど最近の良い炊飯器ってめちゃくちゃ高くない???4~5万円越えとかザラでビビりました。
一人暮らしで使うのに4~5万円の出費はきついなぁ、でも安い炊飯器で炊いたらまずいしなって事で買うかどうか迷ってた時友人に
「土鍋を買え、世界が変わる、土鍋を買え。」
と宗教じみた圧でオススメされたので勢いに負け購入しました。
HARIO フタ が ガラス の 萬古焼 土鍋 ご飯釜 N 3合 GNN-200B
想像以上にでけえ。
蓋のデザインが特徴的で、強火で7~8分炊くと蓋上部の穴からピーヒャラ音がなる仕様になってます。
音が鳴ったら後は火を止めて10分ほど蒸せば完成。めちゃくちゃ簡単じゃん….。
土鍋って火の加減を調節するのがめちゃくちゃ難しいイメージがあって、実際買ってみて難しかったらどうしたもんかと思ってたんですけど、炊くのめちゃくちゃ簡単すぎて最&高でした。
僕が買った土鍋は3号炊きのものなんですけど鍋の中に2号と3号の水のラインがひいてありまして、いちいち水の量を計らなくても2~3号であればすぐに水を入れて炊くことが出来ます。
いや美味すぎる
人生で食べてきた米の中で1番うまいかもしれない….土鍋で炊くとこんなにご飯で美味しくなるの….。
土鍋の良いところは水が少なくても多くても比較的美味しく炊けるので結構雑に炊いても問題ないです、今回は一合炊きで水適当に入れたせいでちょっと柔らかかったんですが普通に美味い。ズボラなワタクシにピッタリ。
欠点は土鍋なんで保温が出来ない所なんですけど、基本的に僕は炊きたてが食べたい、または小腹が空いた時に夜中に食べたいので
二合炊く⇨今日食べる分以外はラップで保存
みたいな感じにしておるので今の所不便は感じてないです。
ライフスタイルによってそれぞれだと思うんですけどファミリーや食べる時間がバラつく家庭の人達以外にはかなりオススメできるかと。
購入の際に大は小を兼ねるだろうってことで3合炊きの方を買ったんですけど予想以上にでかい!!
一人暮らしだったりとかカップルで同棲してるような人は1合炊きのものでも充分事足りると思うので注意した方がいいです。
まじでこれは今年の買ってよかったものランキング上位に食い込みそうな位良い買い物でした。
人生の幸福度爆上がりしたのでおいしいご飯が食べたい人ぜひ購入してみて下さい。